自宅で手軽に足つぼ・足裏マッサージしたい!
というわけでネットショッピングで足裏マッサージ器を検索したんですが
揉み系のマッサージ器はけっこうあるんだけど、指圧系って意外と少ないんですよね。
そこで発見したのがこのDOCTOR AIRの【3Dフットポイント】です。
さっそく購入したのでこの3Dフットポイントのレビューと、動き方の動画を、紹介したいと思います。
DOCTOR AIRの【3Dフットポイント】を買ってみた
ネットショッピングでポチって2日後に到着。
梱包はこんな感じ
黒い箱にシンプルにDOCTOR AIRのロゴがカッコイイです。
このままプレゼントにするのも有りですね👍
本体とアダプターだけでとてもシンプル
さらにスイッチも電源ボタン1つだけというシンプルさ
ほんとシンプル
本体
実物は思っていたよりもトンガリ系ですな
3Dフットポイントの動き方
電源入れると青く光ってうねうね動く
ただ、期待してた動きと違いました。
自分が想定していた動きは、このトンガリが回転してぐりぐり足裏をこねくり回してくれるのかと思ってました。
実際は上下にうねうね動いて刺激する感じ。
分かりづらいので動画撮りました。
ちなみに速さは3段階で、電源ボタンを押す度に速さが変わります。
3Dフットポイントの重さとサイズ感
重さは約1.8kgなので簡単に持ち運び出来ます。
電源アダプターも配線を抜けば本体から分離できるので仕舞うのもラクそうです。
本体寸法:約 幅300×高さ100×奥行300mm
だいたい靴サイズ25.5前後のサイズを履く自分の足を乗せるとこんな感じです。
3Dフットポイントを実際使ってみた感想
タイマー設定の15分間を3段階の一番速い動きでやってみましたが、思いのほかスッキリしました。笑
なんか足が軽くなった感じ?を体感。
で、なんとなく身体が温かくなってる気がする。
きっと代謝がよくなっている・・・んだと思う。
あと実際にやるときのコツというかポイントを話すと、
ずっと同じ場所に置いておくと、そんまま同じ場所しか刺激してくれないので、足を前後左右に移動させたりしてまんべんなく刺激した方が効果的だと思います
痛さに関してですが、人によって感じ方は異なると思います。
ただあのトンガリ具合なので人によっては期待していた?痛みを体感できるんではないでしょうか。笑
ちなみに足裏は多くの反射区とツボの集まりなので刺激を加えてどこが痛いかを確認することで、自分の体調が分かると言われています。
どこのツボが何だとか説明しきれませんので(笑
↓のサイトの図が見やすいので照らし合わせながらマッサージすると面白いと思います👍
http://www.sukkiri-cafe.com/
足裏マッサージで期待できる効果
最後に足裏マッサージで期待できる効果を簡単に紹介します。
などなど。。
基本的にはいい事尽くめです。
ただ、食後、妊娠中、生理中は避けた方がいいみたいです。
あとは病気や疾患がある方も不用意にやらずに主治医に相談したりよく調べてからの方がいいでしょうね。
トレーニング系のマシンって続かなかったりするんですが、
これならイスやソファの足元に置いて、足を乗せておくだけでいいという手軽さなので、長く楽しめそうです^^♩
コメント