香港へ2泊3日の弾丸観光へ行ってきました。
二泊三日の香港トリップ1日目
今回はジェットスターでお安く行くパターンです。
ただし、出発は成田から・・・(-_-;)
フライトは下記参照
初日の昼過ぎに香港に着く感じですね。
ちなみに、この出発時間だと、
成田空港から遠い人のアクセスは車で行くか、
電車だと始発が間に合わないから前泊するかの2択になるから辛いところ・・・
香港到着
というわけで狭いシートに缶詰め状態で、
約5時間かけて香港到着(けっこう疲れる
到着したのは入国ロビーに一番遠いターミナルだったので、
ターミナル間の移動にモノレール的なの乗ったりと、けっこう時間かかりました
LCCはサービスが簡略化されてる上に、ターミナルも遠いんですよねぇ
成田もそうなんですが、香港も遠かったです(^^;
入国手続きを済ませたら、
空港から市内(九龍)まではエアポートエクスプレスという列車で向かいます。
入国手続きを終えたらすぐチケット売り場があったので購入。
九龍からはシャトルバスで各ホテルへ移動出来ます。
このエアポートエクスプレスとシャトルバスを使って香港市内(尖沙咀)まで行く方法は別記事にて紹介しています。
⇒香港空港から市内への移動がクソ簡単&便利だった【エアポート・エクスプレス&シャトルバス】
このシャトルバスがまぁスピード出すわ、
速度落とさないで曲がるわで恐怖でした笑
街中を爆走しながら目的地のホテルに到着。
荒い運転はさておき、
このバスが無料で使えるってんだから便利っす。
ラックスマナーホテルに泊まった
泊まったのは
こちらラックスマナーホテル。
バスの運転手にラックスマナーと伝えておけば目の前で停まってくれます。
ここはデザイナーズホテルで、こだわりのインテリアが売りのようです。
たしかにロビーやらなにやらたしかに洒落乙なインテリアでした。
部屋はまぁそこそこな感じ。
プレミアルームにしたのにバスタブ無かったし。
ひとまず荷物降ろして態勢を整えたらいざ観光へ。
まずはネイザンロードへ出て地下鉄(尖沙咀駅)へ向かいます
地下鉄の乗り方も別記事にて紹介しております。
⇒【香港】メトロ(地下鉄)の乗車券の買い方と乗り方!
尖沙咀からコズウェイベイへ向かいます。
コズウェイベイにて
蛇のスープを食す
コズウェイベイに来た目的はこの蛇王二という店に来たかったから。
ここの蛇のスープが食べたくて仕方が無かったのです(*´з`)笑
というわけで蛇のスープを・・・
意外と蛇のスープは美味しかった。
ただ、一緒に出てきたこれがねぇ・・・
詳しくは別記事にてw
【香港】蛇王二で蛇のスープを食べてみた!【銅鑼湾(コーズウェイベイ)】
コズウェイベイで散歩
続いては散歩
適当にコズウェイベイを歩き回るがほんとただの散歩。
ほとんど写真も撮っていない。笑
んで、歩いていたらカオマンガイ(チキンライス)屋さんを発見
カオマンガイが好きなので入って注文したら、
「18時から作り始めるから今は無い」とのこと。
※ちなみにこの時17時40分くらい・・・
仕方なく辛そうな肉炒め的なものを頼んだんだが
めちゃくちゃ辛かった。
もう日本の常識が通用しない辛さ。
というか痛くなるレベル。
写真が無いからなんとも表現が出来ない(-.-)
それ以外とくにこれといってすることも無く
ただただ散歩をして再度地下鉄へ
尖沙咀へ戻ります。
尖沙咀の夜
尖沙咀へ戻ったらそのまま夜の散歩
特にすることないですが、こうやって知らない街を歩くのは楽しいもんです。
電飾ギラギラな感じが香港感ありますし(^^♪
尖沙咀で晩御飯
んで晩御飯。
適当にホテル近くにあったレストランに入ります(店名忘れ
とりあえずビール(缶ビール出てきた
チキンの半身(丁寧に頭も半分にされてます
麻婆茄子的な炒め物
まぁ、別に特に感想も無い感じです・・・
んで、この日は疲れたのでコンビニで酒買ってホテルへ
日本のお菓子がそのままの名前で売られてました。笑
2日目に続きます、、、
Next⇒【弾丸】二泊三日で香港旅行に行ってきたブログ(2)2日目前編
今回行った香港旅行の記事一覧はコチラ
コメント